最近ユーチューバーが小学生の将来なりたい職業ランキングに入ってくるなど、YouTuberが人気ですよね。
そんな中、ワイドショーやニュースなどで話題になっているのが自称”少年革命家”としてユーチューブに動画をアップし炎上して騒動になっている『ゆたぼん』くん。
そんなゆたぼん君はまだ小学生ですが、どうやら不登校らしい…。
いったい彼は何モノなんだ?というコトで、いろいろまとめてみました。
目次
『ユーチューバーゆたぼん』とは何モノ?
それではさっそく、『ユーチューバーゆたぼん』とは何モノなのか調べていきたいと思います。
- 活動名:ゆたぼん
- 本名:中村 逞珂(なかむら ゆたか)
- 生年月日:2008年12月12日
- 出身地:大阪府枚方市
- 現在所在地:沖縄県
- 主な活動:YouTuber(ユーチューバー)「不登校は不幸じゃない」などのメッセージが有名
自称「少年革命家 ゆたぼん」
ゆたぼんこと中村逞珂(なかむら ゆたか)君は、小学生でありながら学校へは「行きたいときに行くスタイル」を貫いて、普段は自由に好きなことをして暮らしているようです。
そして、「不登校は不幸じゃない」などのメッセージを発信するユーチューバーとしても、精力的に活動しています。
『ユーチューバーゆたぼん』の炎上動画「不登校は不幸じゃない」
そもそもゆたぼんが不登校ユーチューバーとして、「少年革命家」を名乗るきっかけとなった出来事には、小学校3年生の頃に学校の先生に宿題を強要されたことが原因だとされています。
イロイロくん
つまり、本来は小学生としてやるべき宿題をやらなかったことを先生から怒られ、居残りや休み時間に宿題をさせられたというトラウマから、「学校は行きたいときに行く」というスタイルが自分に合っているという主張をしているという…。
ゆたぼんのこの行動は炎上騒ぎになっているほど、世間ではアンチの動きも強まっています。
キニナルちゃん
しかしその一方では、イジメや集団生活が苦手で学校に通いたくても通えない子どもたちにとって、ゆたぼんから勇気をもらえたなどの反応もあるようで。。
イロイロ考えさせられますが、ゆたぼん自身はイジメや集団生活が苦手で行きたくても行けないという理由ではなく、自発的に行かないことに決めて、親もその考えを理解している(?)という点が炎上の理由だと言えます。
【衝撃】ゆたぼん姉(長女)の現在は家なき子?!父親との不仲説が話題に!『ユーチューバーゆたぼん』炎上の原因や不登校の理由は父親にあり?
じつは、『ユーチューバーゆたぼん』くんが炎上している原因や不登校の理由が、父親にあるのではないかとも言われています。
ゆたぼん君の父親は心理カウンセラーとして活動している中村幸也(なかむら ゆきなり)さんという方です。
そして父の幸也さんは、ゆたぼん君をユーチューバーに仕立て上げた張本人ではないかとも噂されているようで…。
ゆたぼんの動画を久しぶりに見ましたが中堅YouTuberぐらいのクオリティーでしたね
面白くはないし低評価も多いけどそっちがメインではないんだろうし、宣伝にはなってるから父の幸也さんにとっては「成功」なんだろうな— 潤巾退男ホッブス👔 (@baramakisaresou) August 14, 2019
ゆたぼんの父が黒幕
— ぷらっぴゃゎん↹キョウゲ族 ❼ (@Prappi_78) August 13, 2019
ゆたぼん父って心理カウンセラーなの?元暴走族を公言するような人間が?はえ……
— ツイ禁再開 (@be_suspendedJK) August 14, 2019
少年革命家ゆたぼんについて調べてたけど、あれゆたぼんが悪いんじゃなくて父幸也に問題がある。親が選べないことを考えると親に恵まれたなとつくづく思う。
— 森田 元 (@tamori2000) August 8, 2019
「少年革命家」を謳って不登校をポジティブに発信しているゆたぼん君ですが、彼の将来のことを考えると、やっぱり批判的な意見も多くなってしまいますよね…。
で、父親の中村幸也さんも批判の標的とされています。
あげく、息子であるゆたぼん君を不登校にさせてしまい、ユーチューバーとしての活動を促し、さらに炎上させたことによって荒稼ぎしているのではないか、といった噂がながれるという。
イロイロくん
【まとめ】『ユーチューバーゆたぼん』とは何モノ?
今回は、『ユーチューバーゆたぼん』とは何モノなのか、そして炎上や不登校の理由はどのような原因があるのかについて調べていきました。
ゆたぼんは、現在10歳(2019年時点)ですから、まだまだ考え方もしっかりと身についていない年齢だと考えられます。
確かに自立心があったり、大きな夢を掲げてポジティブな発信を続けている姿勢は、大人の目から見ても勇気をもらえるかも知れませんが、彼の将来を考えると小学校くらいは行ったほうが良いような気がしてモヤモヤ…。
多様化する考え方はあるにせよ、学校で学べることは勉強だけではない部分が大きいとも思います。
これから反抗期などに突入していく年齢を考えると、今後の活動にも注目が集まりそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す